フリーターや既卒者の正社員就職のサポートをはじめ、20代若手人材の転職支援で良い評判を聞くことの多いJAIC(ジェイック)。
当サイトからの利用者数も年々増えていて、着実に成長を続けているようです。
ただ、リクルートエージェントやdodaといった大手人材ビジネス企業と比べて知名度が低いのは事実。
「ジェイックってどんな会社なの?」「どんなサービスを利用できるの?」「ほんとうに正社員で働けるの?」といった疑問を、インタビューしてきました。
優良企業で正社員として働きたい! と考えている方は、ぜひご覧ください。
ジェイックは平成3年、研修事業で創業

それはJICA(ジャイカ)さんですね。笑
独立行政法人国際協力機構(JICA/ジャイカ)は、日本の政府開発援助(ODA)を一元的に行う実施機関として、開発途上国への国際協力を行っています。
引用元:独立行政法人国際協力機構 JICAについて
たしかに名前は一文字ちがいで似ていますけど、弊社はまったく別の組織です。
たしかにここ数年で人材ベンチャーは増えていますが、当社は平成3年に創業しています。
もともとは研修事業を手がけていた会社で、お取引先から「こんな若手が欲しい!」という声をたくさんいただいていたことから、人材紹介事業もスタートしたんです。
人材ビジネスを手がけるようになってからは17年目ですね。
国内で43社しか認定されていない【職業紹介優良事業者】に選ばれていますし、2016年には日本HRチャレンジ対象で奨励賞も受賞しました。
たしかにビジネスモデルとしては転職エージェントと似ています。
ただ、当社は教育融合型人材サービスという点が他社との大きなちがいですね。
若手に特化した教育融合型人材サービス
一般的なエージェントサービスと、当社のちがいを簡単にまとめてみました。
まずはこちらをご覧ください。
はい、当社では最初から個人面談を実施して企業を紹介するのではなく、まずは無料の説明会に参加いただいています。
ジェイックのことをよく理解してもらって、サービスを利用するかどうかをきちんと判断してもらっているんです。
7日間かけて社会人の基礎を学ぶ研修
7日間かけて、以下のような内容を学んでいきます。
- 履歴書の書き方や面接マナー
- 社会人として大切な考え方
- 身だしなみ・メイク講座
- プレゼン力向上研修 など
就活対策というより、就職後に役立つ社会人基礎力を身につけることがメインですね。
大手企業が実施している新入社員研修と同等レベルのコンテンツと考えていただければと思います。
当社は研修事業も手がけているので、研修内容には自信があるんです。
また、個人面談では自己分析に役立つ性格診断も実施していて、担当のアドバイザーからフィードバックもしています。
お取引先には有料(1人あたり数万円)で提供している診断サービスを、研修受講者は無料で受けられるんですよ。
履歴書の書き方や面接マナーも学ぶ
もちろんです。面接を受けるときのマナーも基礎からきっちり学んでいただけます。
たとえば今までスーツを着る機会が少なかった男性の場合、ネクタイがきちんと結べていない方も多いんです。
当社の就職対策講座では身だしなみやメイクのコツまで、細かくアドバイスしています。
主体性を引き出すことに重きを置く
いえいえ、そんなことはありません。
ただ、昔を振り返ると「厳しそう」「ついていけない」といった声をいただいたことがあったのも事実です。
今の就職対策講座は、受講生一人ひとりの主体性を引き出すことに重きを置いたコンテンツになっているんです。
書類選考なしで面接に進むことが可能
たしかに大手転職サイトや一般的な転職エージェント経由だと、書類選考でつまづいてしまう人は多いですね。
でも当社では書類選考なしで面接に進めるんです。
はい、7日間の研修をすべて受講された方なら、100%集団面接に進んでいただけます。
参加企業は20社以上なので、たくさんの企業と効率的に会うことが可能です。
しかも面接を担当するのは、各企業の社長をはじめとした採用責任者の方たちばかり。
権限を持った人たちと最初から会えるので、最小限の面接回数で内定にたどり着けます。
当社の場合、7日間の基礎研修をきちんと受けてから面接に進んでいただいています。
採用担当の方からすると、いわば新人研修を受けた状態の人材と出会えるということ。
なので書類選考を挟まなくとも、「一定ラインをクリアした方と会える」という点で信頼いただいているんです。
就職先が決まって入社した後もフォロー
率直な意見ですね。おっしゃる通り、どの企業の採用担当者も本音としては同じようなことをお考えかもしれません。
ただ、当社では「就職先が決まったら、はいさようなら」ではないんです。
入社後1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月と入社後のフォロー(活躍支援研修)も定期的に実施しています。
仕事の悩みを聞いたり、これからのキャリアを築いていくためのアドバイスをしたり。
入社後の定着率も90%以上と高いですし、ここまでやっている人材企業って少ないので、お取引先からもすごく喜んでいただけているんです。
利用者は20代フリーターや既卒者が多い
20代の方を中心に、以下のような方にご利用いただいています。
- フリーター
- 既卒(大学卒業後3年以内)
- 第二新卒(新卒で就職後3年以内に離職)
- 大学中退
- 高卒、専門卒、短大卒
- 海外留学から帰国
- 公務員試験からの切り替え など
男女比率に大きな差はありません、若干男性が多いかな。
大卒でフリーターとして働いている方や、大学を中退された方、高卒で働いていた方などもご利用いただけます。
30代以上の方はサービス対象外
申し訳ありません、当社のサービスは20代の方限定です。
20代の若手人材を採用したい! という企業とお取引をさせていただいているため、30歳を超えた方は恐縮ながら他社のサービスをご利用いただければと思います。
各種研修はすべて日本語で対応しているため、留学生の方や永住権をお持ちでない外国人の方もご利用いただけません。
当社のサービスは7日間の研修をきちんと受けることが前提となるため、NGとさせていただいております。
取引先企業は中堅のメーカーや商社が多い
いえいえ、そんなことはありません。
当社では、一般的な転職エージェントより高い紹介フィーをお取引先から頂戴しています。
お取引先からすると、新人研修と入社後のアフターフォローの手間が省けるというメリットがあるんです。
なので、他社より高いことをご理解いただいた上でお取引をさせていただいています。
言い換えれば、それだけ人材採用にお金を投資できる企業とのみ、お取引をしているという意味でもあります。
営業職が多いがその他の職種で就職も可能
業種としては、メーカーや商社といった企業が多いです。
アパレルやITも比較的多いですね。
当社では以下の【紹介5か条】を基準に、安心して働ける会社を厳選しているんです。
- 共感できるミッション・ビジョンを持っている会社
- 独自の強みを持ち、経営基盤が安定している会社
- 愛情を持って教育する姿勢がある会社
- 経営者・幹部・管理職が勉強熱心である会社
- 誠実で真摯である会社
一般的な転職サイトには掲載されていない、非公開求人もたくさん保有しています。
そうですね、営業職や総合職の求人は多いですが接客や販売職、未経験から働けるエンジニア系の求人もありますよ。
デザイナーなどのクリエイティブ系の仕事も紹介実績があります。
ただ、誰もが知ってるような超・大手有名企業の求人は少ないです。
取引先を厳選してブラック企業を極力排除
そんなことないですよ。笑
とはいえ一般的な転職サイトやエージェントサービスだと、なかには労働環境の良くない求人もあるかもしれませんね。
そこで当社では、お取引をさせていただく業種を絞らせてもらっています。
早期離職のリスクが高い傾向にある、社員数10名以下の企業をはじめ、飲食・アミューズメント(パチンコ)・先物投資・投資用不動産販売などの求人は取り扱っていません。
そういったイメージはたしかに強いかもしれません。
当社は営業職の紹介がメインということもあって、介護や学習塾業界の求人はほとんどないですね。
営業担当が直接企業を訪問して取材
おっしゃる通り、業界だけで判断することはできません。
当社では営業担当者が必ず直接訪問して、お取引先企業を取材するようにしています。
長時間残業や休日日数の有無など、事前に確認したうえで集団面接会に参加いただいていますので、ご安心ください。
就職率80%以上、就職支援実績も14,000人以上
当社の就職支援実績としては14,000人を超えました。(2018年5月現在)
毎月着々と実績を伸ばしているので、これからもっと実績は増えていきます。
就職成功率は80%以上です。
100%を達成できるように、まだまだ頑張っていかないといけません。
就職後の定着率は94%以上となっています。
ほんとうですよ! 笑
ただ、これは7日間の就職講座をすべて受講した方の就職成功率です。
ジェイックに登録された方の就職成功率ではない、ということは正直にお伝えします。
キャリアカウンセラー有資格者がサポート
当社にはキャリアカウンセラーの有資格者が40名以上在籍しています。
各拠点に必ず1名以上は有資格者がいますね。
現在も講座に通っているスタッフが複数名いるので、有資格者は今後もっと増えていく見込みです。
そんなことはありません! 笑
たとえば国家資格であるキャリアコンサルタントになるためには、費用が30〜40万円程度かかります。
実技試験もパスしないといけませんし、簡単に取得できる資格ではないんです。
民間のキャリアカウンセラー資格も同様です。
当社では現在13名が国家資格として認定されている資格を取得しています。
資格の有無を問わず、当社には就職支援のプロフェッショナルが多数在籍しています。
納得のいく正社員就職ができるように、なにか不安に思うことがあれば、些細なことでも当社スタッフに相談してもらえたらと思います。
ジェイックの利用はスマホから簡単申込
当社の公式サイトから基本的な情報を入力するだけです。
就職を希望するエリアと生年月日、就業状況や連絡先を入力すれば申し込みは完了。
今までの職務経歴や資格の有無などを細かく入力する必要はありません。
スマホからも3ステップで簡単に申し込めますよ。
担当者から電話またはメールでご連絡差し上げますので、ご来社いただける日程を調整させていただきます。
ご都合のよいタイミングで、まずは無料の説明会にお越しください。
LINEやショートメールでやりとりすることも可能です。
対応エリアは首都圏や都市部に限らない
たしかに多いかもしれませんね、ただ当社は全国に対応しています。
求人の多いエリアはどうしても首都圏や主要都市に限られますが、お住いの地域を問わずサービスをご利用いただけます。
各地方都市にもキャラバンという形で一定期間、当社のスタッフが現地に常駐するんです。
2018年は仙台や広島、熊本、札幌、金沢などでも開催を予定しています。
もちろんサービスをご利用いただけます。
やはり求人数は都内がもっとも多いですし、東京で働きたい! という方もたくさんいらっしゃいます。
一定の条件はありますが、交通費や宿泊費をこちらで負担することも可能です。
詳しい条件面については、無料説明会などでスタッフにご確認ください。
フリーター・既卒の正社員就職ならジェイック
途中、何度か怒られそうになりながらも率直にお話いただいた村松さん。
ジェイックを利用する人がなぜ多いのか、その秘訣を改めて知ることができました。
当サイト管理人はすでに30歳を超えているため利用できませんが、20代で正社員就職を目指す方はジェイックを利用すべきです、絶対。
リクルートエージェントやdodaといった大手の転職エージェントも素晴らしいサービスですが、ここまで手間ひまかけてサポートしてくれることはありません。
フリーターや既卒の方はもちろんのこと、就活に失敗して入社後すぐ辞めてしまった人も、ジェイックの門を叩いてみてください。
きっと希望通りの就職先が見つかりますよ。