オフィスの真ん中に立つ若い男性

高卒で社会に出た方で、20代半ばで転職を考えはじめる方はとても多いですね。

結婚や出産などのライフスタイルの変化や、将来的なキャリア形成を考えたときに、別の業種にチャレンジしたい!と考えるようになったり。

とはいえ、採用活動において学歴を重視する企業が多いのも事実。

大卒以上でないと面接に参加することもできない、という企業も少なくありません。

そこで今回は、20代高卒の方が優良企業へ転職するためのコツについて詳しくご説明していきます。

20代高卒の転職は書類選考突破が鍵

20代高卒の方にとって、転職活動における最初の壁になるのが書類選考です。

中途採用の場合、採用活動の手間を省く目的もあり、ほとんどの企業が書類選考を実施しています。

書類選考では履歴書や職務経歴書のどんなところを見ているかというと、年齢や性別、そして学歴です。

年齢だけで判断している企業も多いですが、同じくらい学歴も見られています。

大卒の方でも、出身校の偏差値で不合格と判断されるようなこともあるのです。

転職サイトは書類選考突破が難しい

書類を睨みつけている中年男性

転職先を探そうとしたとき、多くの方がまずはじめに転職サイトに登録します。

幅広い業種・職種から希望に合った求人を探すことができて、転職サイトはとても便利ではあるのですが、高卒の方には少しハードルが高いですね。

業種や職種次第ではありますが、転職サイトに掲載されている求人は、募集要項に「大卒以上の方」と書かれていることが多いです。

学歴に関する記載がなかったとしても、書類選考で落とされてしまうことも。

自分の想定年収や、予想内定者数を無料で調べられる転職サイトもあるため、登録することに意味がないとは言いません。

ですが優良企業への転職を成功させるとなると、使い方を工夫する必要があります。

学歴不問で採用してくれる業種・職種

キッチンで働く若い男性

転職サイトに掲載されている求人で書類選考を突破するには、学歴を気にせず採用してくれる業種や職種を狙うのがコツです。

採用基準は企業ごとに様々なので一概には言えませんが、学歴不問で採用してくれる可能性の高い業種・職種は以下の通り。

  • 外食産業
  • 介護業界
  • 製造業・工場
  • 営業職
  • アミューズメント(パチンコなど)

外食や介護の業界は人手不足に陥っている企業も多く、学歴や経験は一切不問で採用してくれるところが多いです。

営業職も学歴不問で採用してくれる企業は多いですが、その他のオフィスワーク系の仕事の場合、どうしても難易度が上がりますね。

労働環境が過酷なブラック企業に注意

学歴や経験を問わずに採用してくれる企業は多いのですが、中には過酷な労働を強いられるブラック企業が潜んでいることがあるため注意が必要です。

もちろん外食企業やアミューズメントの会社がすべてブラック企業だというわけではありません。

労働環境の改善に力を入れて取り組んでいる優良企業もたくさんあるのですが、「労働者は使い捨てればいい」と考えている企業が存在するのも事実です。

有給休暇は一切取れず、サービス残業や休日出勤が常態化、社長や上司からのパワハラがひどかったり、面接のときに聞いた話とまったく別の仕事をやらされたり。

入社前に少しでも違和感を感じたのであれば、くれぐれも慎重に判断するようにしましょう。

転職後数ヶ月でまた退職する、というのは今後のキャリアに大きく響きます。

ハローワークを活用するという選択肢

人通りの多い通路で空を見上げる若い女性

ちなみに、転職サイトなどを使わずともハローワークに足を運んでみるという選択肢もあります。

業種や職種にあまりこだわらない、ということであれば、お住いの地域を管轄するハローワークへ行ってみましょう。

ただしハローワークに掲載されている求人は業種が偏っていることも多く、採用活動にあまりお金をかけられない、つまり財政状況に余裕のない企業もチラホラと。

極稀に驚くほど好条件の求人が見つかることもありますが、あまり期待値を上げないほうがよいでしょう。

20代高卒で満足のいく転職を成功させるコツ

5時や6時に仕事を上がれて、有給休暇もきちんと使えてボーナスは年に2回、サービス残業や休日出勤もない。

20代の高卒人材が優良企業に転職するのは不可能なのか…と、あきらめてしまうのはまだ早いです。

学歴を理由に書類選考で落とされてしまう可能性が高いのは事実ですが、優良企業への転職の道が絶たれたわけではありません。

ここからは20代高卒で満足のいく転職を成功させるコツについてご説明していきます。

仕事に役立つ資格やスキルを身につける

自宅で勉強している若い女性

学歴は高卒だったとしても、仕事に役立つスキルや資格を持っている方、即戦力として活躍できる見込みの高い方は採用されるチャンスが増えます。

転職活動で役立つ主な資格は以下の通りです。

  • 宅地建物取引士
  • 簿記2級
  • 社会保険労務士
  • 介護職員初任者研修
  • MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)など

特にオフィス系の仕事への転職を目指すのなら、MOSの勉強はしておいて損はありません。

いずれの資格も、取得するためには時間と費用がかかります。

1〜2週間勉強しただけで、すぐに資格取得!というわけにはいきません。

将来への投資と考えて、コツコツ努力していくことが大切です。

20代の支援に強い転職エージェントを活用

面談中のキャリアアドバイザー

スキルや資格を身につけることに加えて、20代の支援に強い転職エージェントを利用することもひとつの選択肢です。

大手や有名企業は特に、転職サイトで中途採用を募集すると応募が殺到してしまうため、求人を公開しないことが多いのです。

では誰もが知っているような有名企業はどのように中途採用を進めているのかというと、非公開求人として特定の転職エージェントを通じて採用をしているのです。

事実として、リクルートエージェントやdodaなど、大手の転職エージェントは非公開求人を大量に保有しています。

非公開求人とは、転職サイトや企業ホームページなど、インターネット上に掲載されていない、非公開の求人のことを指します。企業名や募集職種、仕事の内容などを一般に公開していないため、これまで探しても出会えなかった求人が見つかることも。

非公開求人を豊富に保有している点は、転職エージェントを活用するメリットのひとつと言えるでしょう。

転職エージェントの非公開求人とは – リクルートエージェント

リクナビNEXTや@typeなどの大手転職サイトを探してみても希望の求人が見つからないのなら、転職エージェントに相談に行くことを検討してみましょう。

職務経歴書の書き方指導や模擬面接も実施

高卒の方の場合は特に、職務経歴書の書き方が重要です。

自己流で書いていた職務経歴書でひとつも書類選考を突破できなかった方も、転職エージェントで添削してもらってからは、ほとんどの書類選考を通過できるようになったということも。

模擬面接に対応してくれる転職エージェントも多いため、面接に自信がない方はあらかじめ練習しておくことをおすすめします。

どのような企業も面接は一発勝負、次はないのです。

たとえば、数ある転職エージェントの中でも、ジェイックという会社は20代の若手のサポートに強いことで評判です。

書類選考なしの優良企業を紹介してもらえたり、学歴不問で未経験から挑戦できる求人を多数保有しています。

全国各地で無料説明会を開催しているため、気になる方は一度足を運んでみてください。

高卒でも優良企業への転職は可能

固く握手するビジネスパーソン

学歴を理由に書類選考で落とされてしまうことが多いのも事実ですが、進め方次第で高卒の方も優良企業への転職は可能です。

将来のためにも安定した大手企業に転職したい、家族との時間を大切にできる優良企業で働きたい、と考えるなら今すぐ動き出してみることをおすすめします。

中途採用は日々変動しているため、今日見つけた求人が次の日には採用充足で終了となっていることもよくある話。

あなたの希望に合った仕事を、他の人に取られてしまわないためにも、転職を決意したのなら今から行動を始めましょう。

あなたの転職活動がうまくいくことを願っています。

当サイトで人気の転職エージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェント
評判 5.0
特徴 転職支援実績No.1
エリア 全国

パソナキャリア

パソナキャリア
評判 4.5
特徴 女性の転職に強い
エリア 関東・関西・東海

ビズリーチ

ビズリーチ
評判 4.0
特徴 年収600万円〜でNo.1
エリア 全国
あなたに合う転職サービスを探す
お住いの地域
あなたの年齢
直近の年収
希望の職種
希望の雇用形態